インド駐在

子連れインド駐在員の休日の過ごし方~娯楽は少ない!?

india life goraku

インド在住1年半のまっきーです。

インドは街中にごみと野犬が多くて、日本のようにふらーっと歩いてお店や公園に行けません。

公園も少なく(都市によってはほとんど無い)、子供達が気軽に遊びに行ける場所もほとんどなく、子連れ駐在員はどのように休日を過ごしているか気になりませんか?

この記事のポイント
  • インド子連れ駐在はどういう休日を過ごしているか知りたい方
  • インド子連れ駐在家族の娯楽を知りたい方

に参考になれば嬉しいです。


スポンサーリンク



インド駐在員の娯楽は?休日の過ごし方

インド駐在員は休日は何しているのでしょうか?

インド駐在員の休日の過ごし方
  • 日本人会のサークル活動
  • 友達の家に行く
  • 習い事をする
  • 商業モール・買い物に行く
  • ホテル・レストランに食事に行く
  • 室内遊び場(有料)に行く
  • 映画館で映画を見る
  • 動物園・植物園・水族館などに行く
  • 家でテレビ・映画鑑賞
  • 家でゲーム

公園に行く、散歩するなど、街中を自由気ままに歩くことが出来無いので、基本的に「車でどこかに行く」か「家で過ごす」のうちの2者択一です。

日本人会の同好会・サークル活動に参加する

日本人会の同好会・サークルに参加して、運動している方が多いです。都市によりますが、大人向け、子供向けなど色々あります。

ゴルフサークルもあり、日本では高いイメージのゴルフもお手頃な値段でできるので、インドでゴルフデビューという方も多いようです。

サッカーや空手、水泳、自転車など体を動かす同好会が人気です。

デリー日本人会 同好会リンク
バンガロール日本人会 同好会リンク
チェンナイ日本人会 同好会リンク

また、他の外国籍の駐在員主催のサークルなども色々あって、インターナショナルスクールの日本人以外のママさんや、旦那さんが外国人のママさんからなど、住み始めると情報が入ってきます。

気軽にサークルに参加してみると、国籍、学校、会社に関係の無い繋がりが出来て、インド生活が楽しくなってくると思います。

友達の家に行く(持ち寄りパーティーなど)

それぞれが1品~数品づつ料理などを持ち寄って友達の家で持ち寄りパーティ(食事会?飲み会?)をしている人が多いです。

インドのレストランは子供達の口に合わないことが多く、また、インド駐在員の住居は日本の一般的な家よりも大きい場合が多く、人数が集まっても窮屈にはなりません。

そんなにやる事も無いので、早めに集まってほぼ1日食べてお酒を飲んで、おしゃべりして過ごすのも良いものです。

習い事に行く(子供の習い事)

インドには子供向けの魅力的な習い事が色々あります。

インドで出来る習い事
  • 英語(インド人 or 西欧人家庭教師、英語学校に通う)
  • 乗馬
  • ヨガ(キッズヨガ)
  • ジム(体操)
  • サッカー
  • ダンス
  • プログラミング

特に、乗馬は、日本だと気軽に習える場所も多くなく、月数千ルピーで習うことができるのでおすすめです。

ショッピングモール・買い物に行く

野良犬の心配がなく歩ける数少ないところとして、ショッピングモールがあります。

ショッピングモールだとトイレも比較的キレイで、イタリアンレストラン、ピザ、アイスクリーム屋など子供達が食べられそうなレストランもあるし、何より好きに歩けるので休日の気分転換にはちょうど良いです。

特に買いたいものも無い場合には、ショッピングモール内の室内遊び場(下で紹介しています)に空いている午前中に行って体を動かして遊び、イタリアンレストランでランチを食べて、本屋で洋書を物色し、アイスクリームを食べて帰宅、というパターンで月1回くらい行っています。

ショッピングモールやホテルへの入り口にはガードマンがいて、荷物をX線検査装置でチェックすることが多いです。
また、買い物した紙袋を持って別のお店に入ろうとすると、紙袋などを預けて、と言われることがあります。その場合は、袋を預けて「引き換え札」を渡されてお店に入ることが出来ます。お店を出るときに「引き換え札」を渡すと預けた袋を返してくれます。

ホテル・レストランに食事に行く

5つ星のホテルなどでは、休日限定のランチビュッフェやディナービュッフェが、比較的リーズナブルなお値段で食べられます(日本のホテルビュッフェには味は劣ります・・・)。

駐在ママ同士で美味しかったレストランやホテルビュッフェの情報交換をして、休日に家族皆で食事する駐在員家族が多いです。

休日にホテルのディナービュッフェや日本料理屋に行くと、大体知り合いに会うのが普通です。

室内遊び場(有料)に行く

インドには、滑り台、ちょっとしたアスレチック、ボールプール、トランポリンなど充実した室内遊び場が結構たくさんあります。

ショッピングモール内にある場合が多く、大人が飲み物を飲みながら待つカフェスペースがあるところが多く、軽く軽食も食べられる場合が多いです。

お誕生日会もできるところもあります。

思いっきり体を動かせるので、学校以外であまり運動できる場所もないので、気軽に行って遊べるのでお友達と一緒に行って子供達のストレス発散に効果的です。

googleで「indoor play 〇〇都市名」と検索すると、英語サイトのみですがお近くの室内遊び場が検索できます。
例えば、デリーの遊び場を検索する場合⇒「indoor play delhi」

映画館で映画を見る

インド人は映画好きなのか、映画館が町のあちこちにあります。日本と同じような規模の映画館で1回数百ルピーで見ることができます。

もちろん日本語の字幕や吹替は無く、現地語(ヒンズー語、タミル語など)上映、や英語字幕付きの英語上映など、上映回によって異なるので、調べて行ってくださいね。

まっきー
まっきー
英語字幕付きの英語上映の回が、英語の勉強にもgoodです

清潔感や、客層など間違いないのがショッピングモールに入っている映画館です。

インドの映画館では、途中休憩が必ず入ります。それも突然映画のセリフの途中でもお構いなしにぷつっと止まります。そして急に明るくなったら、休憩です。案内など一切なく突然止まります。
その間にインド人はトイレ行ったり、食べ物を買い足したりしています。
大体10~15分くらいの休憩後に再開する際も、一切案内はなく、急に暗くなって、プツンと切れた箇所から突然再開します。結構衝撃的です。

動物園・植物園・水族館などに行く

ありきたりですが、動物園、植物園、水族館などに行ってみるのも楽しいです。素朴な感じの日本ではありえないような展示品が満載で、インドカルチャーを感じられて面白いです。

ですが、一番の問題は、トイレが汚い!ということです。ローカルに近い施設が多く、トイレがヤバいところが多いです。

ですので、小さいお子さんがいる場合やトイレはある程度の水準じゃないと無理!という方にはおすすめできないです。

でも、インドにいる間に1回くらいは行っておきたいな、と思っています。


スポンサーリンク



家でテレビ・映画鑑賞

うちの子供達は、特に平日夜になると無性に日本のアニメを見たがります。

まっきー
まっきー
私も日本のバラエティと海外ドラマは欠かせません!

が、、インドではNHKワールドも見ることができません。うちに付属のテレビで見られるのは、BBC、CNNくらいです。

ですので、動画配信サービスを利用するか、スリングボックス(インターネットを通じて、日本から世界中にテレビの映像をリアルタイムで転送するサービス)を利用するしかありません。

TV from kaigai
海外で日本のテレビ番組を見る方法・スリングボックスがおすすめインドの我が家のテレビは、ヒンズー語、英語の番組しか見られず、子供達のフラストレーションは溜まる一方でした。 「ドラえもん」が大好...

うちの子たちは、ドラえもんを見ているときが一番癒される、と言っているので、日本のアニメや子供達の好きな番組が見られる環境は整えてあげたいですね。

家でゲームをする、Youtubeを見る

うちの子供達は、任天堂のスイッチでゲームをするか、You tubeで動画を見ていることが多いです。

日本にいても同じですね・・・。

まとめ:インド駐在の娯楽 友達との交流が一番!?

インド駐在では、駐在員仲間、友達と交流することが一番の娯楽かも!?と思ったりもします。

習い事や同好会に入って、積極的に知り合いを増やしたり、趣味を持つことが良いですね。

インド駐在員の休日の過ごし方
  • 日本人会のサークル活動
  • 友達の家に行く
  • 習い事をする
  • 商業モール・買い物に行く
  • ホテル・レストランに食事に行く
  • 室内遊び場(有料)に行く
  • 映画館で映画を見る
  • 動物園・植物園・水族館などに行く
  • 家でテレビ・映画鑑賞
  • 家でゲーム

我が家は子供の習い事で出かける以外は、月数回お友達の家に行くかショッピングセンターにブラブラしに行くかで、ほぼ引きこもっています。

家で好きなときに、見たい番組・映画など見られる環境もインド駐在では重要だなと思います。特に平日に家で1人になるママさん、奥さま方には家の娯楽環境重要です!

なるべく我慢しないように、インド駐在生活を楽しみましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


スポンサーリンク